夏コミについてのメモ

夏コミについてのメモ。

夏コミに受かりましたので、そのスペースをメモしておきます。

金曜日(1日目) 西地区 “あ”ブロック-13b

 

今回の本についても相変わらずRagnarok Onlineのロナ子さんを描く気満々ですが、表紙はまだ未定です。

 

あとはサークルさんのスペースを個人的にメモしておきます(個人メモなんで増えたり減ったりします)

 

「ヤマネコソフト」 金曜日西地区“り”ブロック-14b

お世話になっているヤマネコソフトさん。

 

「Small Forge」 金曜日 西地区“う”ブロック-09b

ご隠居で有名なSmall Forgeさん。

 


ここからは駄文です。(メモだからね)

本の内容は金髪ロナ子さん応援本の拡張版になるとして、表紙を迷う。最近金髪さんばかりだったからなんとなく金髪さんにしづらい。今後を見据えていっちょ新キャラでもと思うけどそれも大変。

なんか「真・ロナ子降臨!」みたいな感じにしたい。したい。真というと何かね。天使のヘアバンドなのか? 個人的にはバルーンハットが好き。

あとスピカさんは根強い人気だねぇ。完全二次創作になるからだんだん出しづらくなってきたけど、少しありかもしれない…

 

できればページ数は28Pにしたい。20Pだとなんだか物足りなくなるし。

総集編眺めていると最初の方は時間があったなと思う。でもやっぱり後半になるにつれて技量が上がっているな。

よし、今回は久々に描いていったものからpixivに上げて行こう。初心に戻って。pixiv作品の白黒率が上がっちゃうけど、しょうがない。後々の野望のためにも。

 

今後は絵を出す頻度を上げていきたい。特にsobaworks。

本当は本ができてからイベント申し込みするのが一番なんだけど、結局それを目指してできなかったわけですが(一部できてた瞬間もあったけど、ほぼほぼ仕事ない。って時期だったしなぁ)やっぱりルーチン的に出し続ける枠組みが必要だと思う。

まだ描けば描くほど技術は上がっているから、頻度増やした方がいい。練習(デッサンらしいデッサンとか)ではあまり捗らないし。

 

(メモ終わり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。